長く続いた梅雨から一転、暑い日が続きますね。 家の中より外の方が涼しい~って方居られませんか? 「そんなの夏なら当たり前では?」と思った方 「高断熱仕様だからこれ以上の対策は難しい」と思った方には "遮熱材 リフレクティックス”をお勧めします。 夜の寝苦しい暑さは建物に蓄えられた放射熱(輻射熱や遠赤外線とも言
こんにちは。 12月も半ばになり、慌ただしさがより一層増しているような気がして 1人でバタバタとしております \(゜ロ\)(/ロ゜)/ せめて心だけでもゆとりが持ちたいものです。。。 年末こそ、余裕を持った行動をしましょうね! 特に私!! (笑) それでは予告通り 幻の漆喰。~漆喰を塗る編~ をお届けします。
こんにちは。 そろそろ車のスタッドレスタイヤの履き替え時期ですね (+_+) 雪道の運転・・・ 私はとても怖くて全然慣れません!! なので、 雪は降っても積もってほしくないと願わずにはいられません (・_・;) 大人だから平然としてますが、いつも心臓は大変なことになってます (笑) 自分の心の平穏を保つためにも、車の冬支度の準備が必要です。
こんにちは。 先月、H様の上棟をさせて頂きました。 約1年間、H様とお会いしてから時間が経ちました。 少し感慨深いものが有ります。 御施主様と色んな事を話し合い、長い時間が経ちましたが、いい家が出来ると思います。 天気も良く、10月なのに熱い日でした。 完成です。
こんちには。 続きです(^^;) 遮熱材、リフレクティックスの性能に驚きです!!!! まずは、施工前の屋根表面の温度を赤外線カメラで撮った写真です。 なんと屋根の表面は70℃近くに達しています。熱すぎます💦 では、ということで、屋根の裏側(小屋裏)の温度を再度、赤外線カメラで撮影してみま
こんにちは。 ほんとに毎日暑い日が続きますね。 職人さんも汗だく💦💦で仕事に頑張ってくれています。 今週末には台風が上陸するみたいなので、台風養生にも追われそうですが、前回の被害が多かった中国地方への影響も心配ですね。 さて、屋根の遮熱材(リフレクティックス)施工及び屋根材ガルバリウ
こんにちは。 猛暑続きですが、皆様は体調など崩されていませんか? 今は外であろうと室内であろうと、条件次第で熱中症にかかる危険性があります。 適度な水分・塩分の補給、こまめに休憩、そして睡眠をしっかりとって、 この猛暑を乗り切っていきましょう! と分かっていても、何かが不足気味になってしまいます (・_・;) お待たせしま
皆様、こんにちは。 前まで梅雨真っ只中と言っていたのに、早いところでは梅雨明けをしたそうでね。 滋賀県もそろそろ梅雨明けが近いのかなぁ・・・。 梅雨が明ければ次にやっくるのは。。。 暑い夏!! 熱中症対策をしっかりやっていきましょうね ヽ(^o^)丿 あと紫外線対策もね! 梅雨の晴れ間に、地縄張り(じなわば
こんにちは。 今回は、鉄骨を使った造作の作業風景を紹介します。 まずは ↓ ↓ 鉄骨は重量があるので、クレーンを使います。 そして 配置 ↓ ↓ バルコニーの手すりの取付完了 ♪ ♪ 今度は、みんなで運ぶ・運ぶ ↓ ↓ みん